top of page
教育情報発信
我々の経験を全ての教育現場へ
当ラボのメンバーは、海外留学、論文指導、探究活動と、教育現場における先進的な経験を多く積んでいます。
日本の教育を良くする。
そのためにも、我々の経験をラボとして蓄積・研究し、高校生、保護者、学校関係者に向けて発信をしていきたいと考えています。
経験や知識を自分たちのものに留めるのではなく、少しでも世に広めていくことで、日本の教育が変化していくことを願っています。
BLOG
BLOG
- Information
検索
田中
2022年1月10日読了時間: 2分
放課後の教室から見る集団特性
大学院生時代にアルバイトとして 塾で働いていた際に教えて頂いた技なのですが 一番最初の授業後の教室で イスがどれだけ直されているか これを見るだけで その年の受験の成果がだいたいわかるんだよ。 と教わったことがあります。 嘘だろと思いながら、それ以来、学校に勤めてからも...
田中
2022年1月9日読了時間: 2分
高等専門学校のすごさ
仕事仲間のお子さんが高等専門学校に進学された際に伺った話なのですが、 中学の担任の先生はこの高等専門学校についてあまり知識がなかったそうで何度も「本当にその進路で良いのか」と確認されたそうです。 しかし、知っている人からすれば、自分の興味分野に対する専門的な技術や知識を得...
田中
2022年1月8日読了時間: 1分
探求人材不足の学校現場
多くの学校では、次年度から始まる探求学習に頭を悩ませています。 各教科毎に如何に探求の要素を入れていくか、先生方話をし始めているものの、中々最適解を見いだせずにいるというのが最近の多くの学校の状況なのだと思います。 探求を特色とするような一部私立の高校では、ドローンを使った...
田中
2022年1月7日読了時間: 2分
通信制高校にある多様性
私は教員としての最初の2年間を、 全日型の通信制高校で過ごしました。 不登校を経験したことのある生徒が 全体の半分を超える学校で生徒や保護者と一緒に、様々な心の問題、家族の問題に向き合ってきました。 そんな学校の環境で強く感じたのは...
田中
2022年1月7日読了時間: 2分
学校経営がうまく行っている学校の特徴
少子化の影響もあり、 最近では私立の高校も経営難に陥るケースが ちらほらと見られるようになってきています。 (学校は組織体質が古く、一度傾くと修正が厳しい。。) そんな中、学校経営が うまく行っている私立高校の特徴を 紹介したいと思います。...
田中
2021年12月16日読了時間: 2分
総合型選抜入試、部活動は活動実績になるか
結論から言うと、部活動は活動実績になります。 しかし、ここには注意が必要なのでそのことについて述べていきます。 まず、大学では多くの場合、部活動の実績(スポーツの全国大会出場など)、検定試験、留学などに対して、点数表を定めていて、オートマチックに実績にたいするスコアが確定し...
田中
2021年12月16日読了時間: 2分
必修化する探求学習への懸念
【必修化する探求学習への懸念】 2022年から必修化される探求学習ですが、学校はその対応に迫られ、コロナでただでさえ混乱状態にあるのに、かなり振り回されている感があります。 正直、業務過多によって学校の機能がパンクしてしまうのではないかと、今からとても心配しています。...
田中
2021年10月14日読了時間: 6分
教員採用、これから必要になる先生像
現在私は、総合型選抜入試・海外大学受験向けの塾の塾長として塾の経営や授業を行う傍ら、高校の探究活動の非常勤講師、学校コンサル、人材紹介業の営業等を行っています。今回は、学校教育に様々な接点がある立場から、教員の採用状況やトレンド、また、今後必要となる人物像について私見を述べ...
田中
2021年9月6日読了時間: 3分
小論文の指導と文章表現について
今回は、小論文の指導についてお話ししたいと思います。 その前に、私の背景をお伝えすると、高校教師や塾講師として数々の生徒の文章を添削してきた傍らに、私自身国内外の学会で文学系の論文を発表してきた経験があります。 その観点から言わせていただくと、現在の多くの塾で行われている小...
田中
2021年9月6日読了時間: 5分
総合型選抜、おすすめの活動実績
今回は、これまで高校の現場で高校生を見てきて、キャリアに直結する良い経験をさせていただけているのだろうなと、私が勝手に思う団体などを紹介したいと思います。 ここで改めて申し上げておきたいのは、単に大学入試突破を目的として参加するのではなく、是非、自身の進路や将来を真剣に考え...
田中
2021年9月6日読了時間: 3分
総合型選抜入試に必要な高校生の活動実績
実はすごく大切、高校時代の実績 総合型選抜入試では高校時代の実績への注目が高まるようになりました。 これまでのAO入試の状況を振り返ってみると、15年ほど前は、AO入試を行っていたのは早稲田、慶應といった名門校がほとんどで、入試を利用する生徒も模擬国連の海外大会出場者や帰国...
田中
2021年9月6日読了時間: 2分
ICU、駒澤大学の過去問から見る総合型選抜入試の論述力とは?
必要とされる論述力 前回、現在の総合型選抜入試では学力の3要素が問われるようになり、それを表現するための論述力が大切だという話をさせていただきました。 その論述力が実際にどのような形で問われているのかを簡単にご紹介できればと思います。 例①ICU(国際基督教大学)の場合...
bottom of page